普通ごみの収集について

普通ごみとは…
「空き缶・ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池、ミックスペーパー、プラスチック製容器包装、小物金属、粗大ごみ」以外のごみ

普通ごみの収集は、週2回です。
ふた付きポリ容器または透明・半透明の袋で、収集当日の朝8時までに出してください。(指定袋はありません)
収集後・夜間は、ごみを出さないでください。

ごみを出す前の注意点

ごみを出す前の注意
品目 注意点 参考
生ごみ 十分に水切りをして出してください。
小枝・板切れ 太さ10cm程度、長さ50cm未満にし、小さく束ねて1回3束程度を目安に出してください。  
焼きとり等の串 先を折るなど危なくないようにして出してください。  
廃食用油類 なるべく使い切ってください。
普通ごみで出す際は布などにしみこませるか、固めて出してください。
 
プラスチック類(製品) 最長辺が50cm未満のもの ペットボトル・プラスチック製容器包装・粗大ごみを除きます。
使い捨てライター 使い捨てライターは使い切ってから出してください。使い捨てライター以外のライターは小物金属として出してください。 下記使い捨てライターの捨て方も参照ください。
花火・マッチなど 花火・マッチはすべて水に浸してから出してください。
紙おむつ 汚物を取り除いてから出してください。  
衣類 リサイクルできるものは、資源集団回収などをご利用ください。 資源集団回収・・・町内会
リサイクルできない
紙類
新聞、雑誌、ダンボール、牛乳パック等は、地域の資源集団回収へ出してください。
新聞等 新聞、雑誌、ダンボールは、地域の資源集団回収へ出してください。

古着類でリサイクルできるもの・・・資源集団回収へ

ワレモノの取扱い

コップ、茶わん、皿、板ガラス、鏡、化粧品のびん、陶器・素焼き類、白熱電球、LEDランプなど

(出し方)厚紙等に包み「ワレモノキケン」などど書いて
     【普通ごみ】の日に出してください。

(注 意)空きびん収集容器には入れないでください。

蛍光管

(出し方)家庭から出る使用済みの蛍光管は、厚紙等に
     包み「蛍光管」と表示して【普通ごみ】の日に出し
     てください。
     割れた蛍光管は、厚紙等に包み「蛍光管キケン」
     と表示して【普通ごみ】の日に出してください。

(注 意)蛍光管は生活環境事業所などで【拠点回収】も
     行っています。